旺文社 忙しい高校生向け『定期テスト やれば得点できるワーク』シリーズのご案内
<無料おためし>定期テストやれば得点できるワーク くわしくはこちら


部活などで忙しい高校生のための高校定期テスト対策専用の問題集『定期テスト やれば得点できるワーク』シリーズより、『定期テスト やればできるワーク コンビニ版』が登場!
24時間いつでも、自分がほしい定期テストの範囲を1単元から購入することができます。学期ごとや科目ごと、苦手分野など、高校生それぞれに合った利用が可能となります。
1. 部屋の掃除,テスト勉強に備えて休養
2. 試験日・時間割の確認
1. 全科目のテスト範囲の確認
2. 放課後や学校帰りに友達と情報交換
1. 得意科目
2. 苦手科目
高校生向け定期テストやれば得点できるワーク国語総合
現代文/古文/漢文
高校生向け定期テストやれば得点できるワーク数学IA
第1章 数と式
第2章 2次関数
第3章 図形と計量
第4章 データの分析
第5章 場合の数
第6章 確率
第7章 図形の性質
第8章 整数の性質
高校生向け定期テストやれば得点できるワーク数学IIB
第1章 式と証明
第2章 複素数と方程式
第3章 図形と方程式
第4章 三角関数
第5章 指数関数と対数関数
第6章 微分法と積分法
第7章 平面上のベクトル
第8章 空間のベクトル
第9章 数列
高校生向け定期テストやれば得点できるワーク物理基礎
第1章 力学①
第1章 力学②
第1章 力学③
第2章 熱
第3章 波①
第3章 波②
第4章 電気/第5章 エネルギーの利用
高校生向け定期テストやれば得点できるワーク化学基礎
第1章 物質の構成
第2章 化学結合
第3章 物質量と化学反応式①
第3章 物質量と化学反応式②
第4章 酸と塩基①
第4章 酸と塩基②
第5章 酸化還元①
第5章 酸化還元②
高校生向け定期テストやれば得点できるワーク生物基礎
第1章 生物と遺伝①
第1章 生物と遺伝②
第2章 体内環境の維持①
第2章 体内環境の維持②第2章 体内環境の維持③
第3章 生物の多様性と生態系①
第3章 生物の多様性と生態系②
高校生向け定期テストやれば得点できるワーク日本史A・B
第1章 原始・古代①
第1章 原始・古代②
第2章 中世①
第2章 中世②
第3章 近世①
第3章 近世②
第4章 近代①
第4章 近代②
高校生向け定期テストやれば得点できるワーク世界史A・B
第1章 西アジア・地中海世界の形成
第2章 アジア世界と新大陸の古代文明
第3章 内陸・東アジア世界の形成/第4章 イスラーム世界の成立と発展
第5章 ヨーロッパ世界の形成と発展
第6章 内陸アジア世界の発達/第7章 東アジア世界の繁栄
第8章 近世ヨーロッパ世界の形成/第9章 近世ヨーロッパ世界の拡大
第10章 近代ヨーロッパ世界の成立/第11章 自由主義・ナショナリズムの進展
第12章 アジア諸地域の動揺/第13章 帝国主義とアジアの民族運動
高校生向け定期テストやれば得点できるワーク地理A・B
第1章 地図/第2章 世界の地形
第3章 世界の気候
第4章 資源と産業①
第4章 資源と産業②
第5章 人口,都市・村落/第6章 国家と民族
第7章 世界の諸地域①
第7章 世界の諸地域②
高校生向け定期テストやれば得点できるワーク現代社会
第1章 私たちの生きる社会/第2章 青年期と自己形成
第3章 民主政治と日本国憲法
第4章 現代の経済と国民生活①
第4章 現代の経済と国民生活②
【販売内容・販売価格】
普通紙 A3白黒
各200円(税込)
※最終的な販売価格はマルチコピー機の画面表示にてご確認願います
【コンテンツの特徴】
忙しい高校生のための、定期テスト対策専用のワークです。テスト1週間前からでも、効率よく勉強して平均点を突破できるように、テストに出題されそうな問題だけを集めました。
【コンテンツの使い方】
❶テスト範囲と今回のテーマが一致していることを確認しましょう。
❷問題
手順にしたがって、穴埋めをしたり、当てはまる語に丸をつけたり、図に書きこんだりしましょう。答はページの下部に掲載しています。また、☆マークの問題は、やや難易度の高い問題です。
❸Point!
教科書の大事なポイントをまとめました。要点を整理しましょう。
❹ミスに注意
テストで間違えそうな点です。必ず読んでおきましょう。
公開日:
最終更新日:2017/03/04